ページ

2021年10月20日水曜日

水彩画『大山』 (My Watercolor "Mt. Daisen")

[English text comes after Japanese one.]
水彩画『大山』
My watercolor "Mt. Daisen"

 来たる 2021 年 11 月 3 日(水祝)から 6 日(土)まで、堺市立東文化会館ギャラリーで開催される『美交会展・35』(主催・堺市文化芸術応援事業実行委員会)に出品する予定の水彩画を、10 月 16 日に完成した(上掲の写真)。作画にはホルベイン不透明水彩絵具とホルベイン紙 F6 を使用した。文献 1 の表紙写真を撮影して、その下部をカットした形でパソコン画面に表示したものを参考にして描いた。文献 1 の目次ページにある説明によれば、その写真は、内田良平氏の撮影による、弥山(みせん)側から望んだ大山(だいせん)の最高峰・剣ヶ峰(けんがみね、1729 m)で、11 月の風景である。剣ヶ峰に至る縦走路が通行禁止とされていることや、古くから第二峰の弥山(1,709 m)で祭事が行われたことから、一般には弥山を大山の頂上としているそうである。従って、妻がかつて日本百名山の一つの大山として登頂したのは、この風景を見ることの出来る弥山の方だったのである。

剣ヶ峰山頂には雪がないにもかかわらず、手前の、より低い部分は雪景色のような白さである。よく見ると、白いものは木の枝々の上側に積もっているのでなく、垂れ下がるように付着している。写真でよく見る蔵王の樹氷とは様子が異なるが、樹氷の仲間だろうと思い、インターネットで調べると、粗氷というものだと分かった。樹氷も粗氷も濃霧が地上のものに凍結して出来るが、樹氷は白くて柔かいものを指し、粗氷は半透明で硬いもので、木の枝に着く時は翼のようになるそうである。参考にした大山の写真の白いものは、まさに翼のような着き方をしており、部分的に淡青色に見えるのは透明性によるのであろう。画面左から中程にかけての中距離領域は、雪が積もっているような描き方になったが、参考にした写真では、ごく細かく枝状になっているのが見て取れ、そのあたりも全部、粗氷なのである。— 実は、この絵のイメージを、神戸在住の親友 K 君宛の手紙に掲載し、説明文を書こうとして、上記の調べが出来たのであり、絵の完成後に描いたものの理解が深まったという次第である。

文献
  1. 『週刊 日本百名山』No. 44(朝日新聞社、2001)。

I completed the above watercolor on October 16th for "Bikokai Exhibition 35." The exhibition will open at the gallery of East Cultural Center, Sakai, from November 3rd (Wed) to 6th (Sat), 2021. Its sponsor is Sakai City Cultural Arts Support Project Executive Committee. I used Holbein Artists' Gouache and Holbein Artists' Watercolor Paper F6. The basis of this work was the cover photo of Ref. 1. For this purpose, I made its copy and displayed it on the computer screen by cutting off its lower part. The explanation on the table of contents page of Ref. 1 makes me learn these: The photo shows the November scenery of Kengamine, the highest peak (1729 m) of Mt. Daisen, seen from the Misen peak side, and taken by Ryohei Uchida. Generally, they regard the Misen peak (1,709 m) as the summit of Mt. Daisen for the following reasons: The path leading to Kengamine is closed, and they held the festival at Misen, the next highest peak, from ancient times. Therefore, it was Misen, from which one could see this scenery, that my wife once climbed as one of 100 famous Japanese mountains.

There is no snow on the summit of Kengamine, but the lower part in the foreground seems to be a snowy landscape. Looking closer, however, we see that the white thing is not piled up on the tree branches but is hanging down from them. It looks different from Mt. Zao's soft rime, which we often see in photos, but I thought the white one to be something similar to it. From a search on the Internet, I found that it was hard rime. Both soft rime and hard rime consist of frozen fog sticking to materials on the ground. However, the former refers to white and soft ones, and the latter is translucent and stiff, and when the latter attaches to a tree branch, it becomes like a wing. The white things in the photo of Daisen look like wings, and the parts of pale blue are probably due to their transparency. I draw the middle-distance area from the left to the middle of the picture like snowy scenery, but in the photo of Ref. 1, we can see fine branches. Thus, all of the white things in this part are also hard rime. — The understanding of the above facts happened as follows: I copied the image of my work in a letter addressed to one of my best friends in Kobe and tried to write its explanation. I am happy about this, though I understood part of what I had drawn only after completing the watercolor.

Reference
  1. "Japan 100 Famous Mountains: Weekly Publication" No. 44 (Asahi Shimbun, 2001).
——————————
 「人気ブログランキング」へ一票を!