ページ

2019年2月20日水曜日

2019 年 2 月の『みんなで歌う音楽会』 ("Concert to Sing Together" in February 2019)

[The main text of this post is in Japanese only.]


わが家のひな人形。
Hina dolls of our home.

 さる 2 月 17 日(日)の午後、岸和田福祉センターでの『みんなで歌う音楽会』に参加した。1 月のこの会は、約 1 時間をかけて出かけるのが寒く思われて休んだので、久しぶりの感じだった。参加者は、新しい人もいたようだが、やはり 10 名を超えなかった。私がリクェストした曲は次の通り。
  1. 早春賦
  2. うれしいひな祭り
  3. 冬景色
  4. ケンタッキーのわが家
  5. 夢路より
  6. スキー
  7. バイカル湖のほとり
  8. 毬藻の歌

 季節にふさわしい歌をリクェストすると、よく他の人からも同じリクェストが出ている。今回は少なくとも「うれしいひな祭り」がそうだった。リクェスト紙のコメント欄には、「わが家には古いひな人形がありますが、全部を飾ることは大変となり、近年は最上段だけを飾っています」と書いた。内裏雛(男雛と女雛)だけを、玄関を上ったところにある扉付き靴棚の上に飾っているのだが、「最上段だけ」と表現したのには次のような理由がある。サトウハチロー作詞の「うれしいひな祭り」では、男雛を「お内裏様」、女雛を「おひな様」と、正式ではない呼び方をしている。したがって、「内裏雛だけ」と書くと、この歌に親しんでいる人の中には、男雛だけと受け止める人がいるかもしれないと思ったからである。

 上掲の写真がわが家の内裏雛で、妻が生まれた時に買って貰ったというから、1930 年代半ば過ぎの品である。女雛の冠の紐の結び目の位置が傾いているが、直そうとしても、冠がずり落ちたりして難しいので、今年は傾いたまま飾っている。

 『みんなで歌う音楽会』での他の人のリクェスト曲も、たいていは私の愛唱歌である。ほとんどの参加者の年齢が私にやや近いせいだろうか。今回も、私がよく知らないという歌は 2 曲程度しかなかった。

 後半で主催者・喜多陵介さんが作詞作曲した「お誕生日のうた」を歌うために、2 月が誕生月の人の挙手を求められたが、誰もいなかった。そこで、2 月が誕生月である子供か親などを持つ人の挙手を求められた。私の次女は 2 月生まれなので、手を挙げると、もう一人、息子さんが 2 月生まれの女性がいた。その 2 月生まれ 2 人の名前を入れて、「お誕生日のうた」を歌った。その直後、一人の参加者が「きょう 2 月 17 日は喜多さんのお誕生日だと、別の会場で参加している人から聞きました。喜多さんのためにもう一度『お誕生日のうた』を歌いましょう」と提案した。そこで、今度は喜多さんへの Happy birthday to you! を一同で歌った。

 岸和田へ行くのに今回初めて歩数計を携行した。鳳駅で往復両時の改札口階とホームの間、そして復時の改札口階から地上への、合計 3 度に渡り、たまたま動き出す前のエレベーターに間に合ったので利用したが、それでも約 7400 歩という、普段のウォーキングよりかなり多い歩数を歩いていた。

——————————
 「人気ブログランキング」へ一票を!

0 件のコメント:

コメントを投稿