ページ

2013年8月15日木曜日

敗戦の日 (Anniversary of the End of World War II)

[The main text of this post is in Japanese only.]


わが家の庭は、いまモミジアオイが花盛り。左端の花は直射日光を受けていて白っぽく写った。中央上部の花は、昨日咲いて萎れた花とくっつきあっていたので、花弁が一部虫食に食われた。二階から撮影。(本文には無関係)
In my yard, scarlet rose mallow is now at its best time of flowering. The flower at the lefttmost looks whitish because of the direct sunlight. One of the petals of the flower at the upper center was eaten by some insect because a wilted flower in bloom yesterday was sticking to it. The photo was taken from the second floor. (Not related to the main text.)

 きょうは敗戦の日。昨日、ブログ「平和の浜辺:福泉・鳳地域『憲法9条の会』」に掲載した記事を以下に転載する。


堀越二郎の敗戦当日の日記

 宮崎駿監督の映画『風立ちぬ』は、堀辰雄の小説『風立ちぬ』からの着想も盛り込みながら、航空技術者・堀越二郎(1903–1982)をモデルに、その半生を描いている。その堀越の敗戦当日の日記が、永六輔さん監修の本『八月十五日の日記』(講談社、1995)にあるとして、8月13日付け『しんぶん赤旗』の「まど」欄が紹介していた。

 日記は次の通り。
 日本が、否日本の軍部とそれと結ぶ政治家が、外交で平和的に打開することをせず、武力に訴える所まで短気をおこしたのが、戦争の原因ではなかったか。日本に壊滅をもたらした政策を指導して来た者が全部去らなければ、腐敗の種は残る。「誠実にして叡智(えいち)ある、愛国の政治家出でよ」これが願いである。
 「まど」子は、「いまの三菱重工で兵器の開発に携わった人物ですが、日本が無謀な戦争に突入していった本質を突いています」と評している。

 いま安倍政権が、集団的自衛権の行使を可能にして、日本を、アメリカとともに海外で戦争の出来る国にしようとしているのは、再び「外交で平和的に打開することをせず、武力に訴える所まで短気をおこ」そうとしているとしか思えない。私たちは、そのような政治の流れを、うかうかと見過ごしていてはいけない。


0 件のコメント:

コメントを投稿