上:観心寺の梅、下:賀名生梅林。2017 年 3 月 13 日、日帰りバス旅行で撮影。
Upper, plum blossoms of Kanshin-ji; lower, Anō plum forest; taken on March, 2017,
during one-day trip by bus.
2016 年 12 月 9 日〜2017 年 2 月 23 日分記事への M・Y 君の感想 1
M・Y 君から "Ted's Coffeehouse 2" の表記期間の記事への感想を 2017 年 3 月 10 日付けで貰った。同君の了承を得て、ここに紹介する。(M・Y 君の感想には「筆者」の語が多く出てくる。この語は文を書いている自分自身を指す場合にも用いられるが、ここでは感想の対象になっているブログの筆者 T・T を指していることに留意されたい。)
1. K 君へ 0、同 1、同 2
「K君へ 2」のブログ記事への注には、「K 君は中学時代からの親友である。彼は神戸の高校に就職して間もなく同僚の先生と大恋愛に陥り結ばれた。その奥さんは、彼自身が臆することなくいうように「頭のよい人」だったが、3 年前頃から、認知症になっている」と、K 君の奥様のことが書かれています。また、「K君へ 0」のブログ記事への注には、「K 君は近年聴力が衰えてきていたが、今年の 2 月に頭部の帯状疱疹を患ってから、一層聞こえにくくなり、補聴器をつけていても、右耳はほとんど聞こえないという。そこで、手紙や葉書で連絡することが多くなった」と、K君のことが書かれています。これらの 3 通の書簡には、障害を生じている K 君ご夫妻を思いやる筆者の優しさが随所に覗われます。「K君へ 0」の冒頭にある「往復書簡形式の小説を読ませていただいてる気分」という M・M さんの感想の通り、筆者の文章力とあいまって、興味深い書簡となっています。
「K君へ 2」には、下記のように最近の筆者の日常について、高齢を感じさせない悠々自適の生活が伺われる記述があり、興味深く拝読しました。
2. 2017 年始めのごあいさつ
1. K 君へ 0、同 1、同 2
「K君へ 2」のブログ記事への注には、「K 君は中学時代からの親友である。彼は神戸の高校に就職して間もなく同僚の先生と大恋愛に陥り結ばれた。その奥さんは、彼自身が臆することなくいうように「頭のよい人」だったが、3 年前頃から、認知症になっている」と、K 君の奥様のことが書かれています。また、「K君へ 0」のブログ記事への注には、「K 君は近年聴力が衰えてきていたが、今年の 2 月に頭部の帯状疱疹を患ってから、一層聞こえにくくなり、補聴器をつけていても、右耳はほとんど聞こえないという。そこで、手紙や葉書で連絡することが多くなった」と、K君のことが書かれています。これらの 3 通の書簡には、障害を生じている K 君ご夫妻を思いやる筆者の優しさが随所に覗われます。「K君へ 0」の冒頭にある「往復書簡形式の小説を読ませていただいてる気分」という M・M さんの感想の通り、筆者の文章力とあいまって、興味深い書簡となっています。
「K君へ 2」には、下記のように最近の筆者の日常について、高齢を感じさせない悠々自適の生活が伺われる記述があり、興味深く拝読しました。
先日お目にかかった折に、私の日課をお訪ねでしたが、話せば長くなるので、お答えしませんでした。「机に向かってばかりか」とのご想像は、概ね当たっています。机といっても、パソコン机に向かっている時間が多いです。[…中略…]、内容は多岐にわたり、これも書けば長くなるので、またの機会にでもします。
他には、読書[…中略…]、ウォーキング、庭仕事、体操、そして、特にお知らせしたいのは、夕食前の約30分間ないし1時間、歌を歌っていることです。
最近私が歌好きになり、昔小・中学校で習ったような歌を歌っていることは、先年 M 君たちと会った折でしたか、貴君にちょっと話しましたね。声楽家・ソプラノ歌手・鮫島有美子の歌声が気に入り、彼女のCD『日本のうたベスト』、『ゴンドラの唄〜日本叙情歌集』、『ゆりかごの歌〜童謡・唱歌集』など(他にも何枚か持っています)に合わせて、1日に10曲あるいはそれ以上歌っています。
奥様は古いことをよくご記憶だそうですから、貴君も童謡などを奥様と一緒に歌われたらよいのではないかと思い、このことをお伝えする次第です(私は妻と一緒にではなく、書斎で一人で歌っていますが)。
2. 2017 年始めのごあいさつ
新年おめでとうございます北朝鮮が「在日米軍攻撃用の訓練」をし、3 月 6 日に弾道ミサイル 4 発を日本海に向けて発射したことが報道されました。「在日米軍攻撃用の訓練」をしていたという事実は、米軍が察知していたとしても、一般には公表できないことかも知れません。このような事態はまさに「戦争が廊下の奥に立つてゐた」に類することです。突然のことで驚きました。[引用者の注:私は北朝鮮の訓練よりも、安倍政権が戦争をする国作りへと突っ走っていることこそが要注意だと思います。](つづく)
鶏たちにカンナは見えぬかもしれぬ
——渡邊白泉
俳人・白泉(1913~1969)の代表作は「戦争が廊下の奥に立つてゐた」。このような状況を再び招かないよう、いま、私たちは政治をしっかり見据えなければなりません。
皆様のご健康とご幸福をお祈りします
0 件のコメント:
コメントを投稿