2011年1月5日水曜日

冬景色 1 (Winter Scenery 1)


 2010年12月23日、堺市・八田荘公園で撮影。

The photo was taken on December 23, 2010, at Hattashō Park, Sakai.

From tweets of yesterday (edited by rephrasing, adding words, etc.)

Astrophysics

"NASA’s quest for dark energy may fade to black." What happens to a dark energy dream deferred? New York Times (January 3, 2011).

Books

[Retweet of nytimesbooks's words] "The art of the very long sentence." New York Times, Paper Cuts: A Blog about Books (January 3, 2011).

[Retweet of Graham Farmelo's words] Useful compilation of lists of best books of 2010: "Books of the Year." SCC English (December 02, 2010).

Exchange of Words with Friends

[From tomyi] はい。申し遅れました<(_ _)> 正岡子規の別号で、中国の故事でしょうか?[新ユーザーネーム dassai_ya は]獺祭魚(だっさいぎょ)…書物の散らかる様という意味があるそうで、それに因みました。

[To tomyi] そうですか。散らかるかどうかは別として、読書家にふさわしいですね。

[From 高木六玄] 私の友人も、大学1年生のとき持ち歩いていたようです。そんな『解析概論』をWeb上に収録するプロジェクトが始まったみたいです:"解析概論" Wikisource.

[To 高木六玄] 私が大学1年生だったのは1954年、『解析概論』は改訂になる前の増訂版第14刷、950円のハードカバー。当時としては高価な本でした。文はカタカナ書きの歴史的仮名遣い。「數ノ概念及ビ四則算法ハ既知ト假定スル.始メノ中ハ實數ノミヲ取扱フカラ一々斷ラナイ」という調子です。

[From 高木六玄] すごい![改訂版が]現代仮名遣なのに雰囲気が古めかしいのは、その調子からなんですね。今では(という言い方も変ですが)2000円以下とお手頃価格。没後50周年で LaTeX で組まれた定本版も出ました。同じ高木貞治の『初等整数論講義』はまだまだちょっと高価ですが。

Humor

"Big Joe predicts the top ten science stories of 2011: Part 1" Guardian (January 2, 2011). —Comic stories; link to Part 2 is included.

Nuclear Physics

"Unequal parts." New experiments studying nuclear fission yield unexpected results. Physics Synopses.

Particle Physics

"In full color." Attempts to describe the binding of quarks with exact calculations make admirable headway. Physics, Synopses.

Plasma Physics

"Chance of thunder—and gamma-ray flashes" A spacecraft has detected unexpectedly high-energy bursts of gamma rays in storm clouds. Physics Vol. 4, p. 1 (2011).

Quantum Physics

"Reality, locality, and 'free will'." By relaxing certain assumptions, it is possible to describe quantum correlations as both local and real. Physics Synopses.

0 件のコメント:

コメントを投稿