2011年1月1日土曜日

赤い花のサザンカ (Sasanqua with Red Flowers)


 新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

サザンカ(山茶花、ツバキ科)。2010年12月12日、ウォーキング途中で撮影。

Happy New Year! I wish all the readers enjoy this blog site all through this year, too.

Sasanqua; botanical name, Camellia sasanqua; family, Theaceae. The photo was taken on December 22, 2010, during walking exercise.

From tweets of yesterday (edited by rephrasing, adding words, etc.)

Astrophysics

"Reliance on indirect evidence fuels dark matter doubts." Pinning down the universe's missing mass remains one of cosmology's biggest challenges. Scientific American (December 30, 2010).

Culture

"A Cultural History of the Moon." New York Times, Slide Show (December 21, 2010).

Exchange of Words with Friends

[From J. Tanaka, browsing my photo of the blog post "池のほとりの家々"] 知らない池ですが懐かしいです。中学校の池を思い出しました。

[To J. Tanaka] "池の畔の木造の校舎" は昔の写真ですか。私の写真の池は、菱木神社の少し南にあって、小田之池という名です。

[From J. Tanaka] 私の方は古い写真です。菱木神社は知りませんでしたが、ネットですぐ分かりました。[中学校の池は]かつて四ツ池と言われていましたが、弥生土器が発掘されたり、古墳の跡だという先生もおりました。道路建設で随分変わったようです。

[To J. Tanaka] 四ツ池でしたか。それでは、中学校は浜寺中ですね。遺跡調査会が発掘調査をしていましたが、人手不足で進展しないまま、今年3月解散になったようです。"四ツ池遺跡調査会:堺市、解散へ——放置委託金800万円は返還——" [2010年3月18日 毎日新聞から] 泉州ニュース.

[From J. Tanaka] 泉州ニュースの記事拝見しました。ありがとうございました。グーグルマップなども見て、いろんなことを考え込んでしまいました。

Life

[Retweet of Joanne Manaster's words] "Pimp your PowerPoint" Scientist (March 1, 2010).

Philosophy

現在、先進国の人間ばかりかほとんどすべての人間は科学技術文明の恩恵を受けているが、このような文明が地球環境を破壊し、多くの動植物を絶滅させ、人間そのものをも危機に追い込んでいることが日一日と明らかになっているのである。— 梅原猛, 新哲学創造の理念,『學士会報』No. 886, p. 24 (January, 2011).
[English translation of the above quote by T.T.] Nowadays, not only people in developed countries but also all humans are benefited from the civilization of scientific technology. However, it is becoming clear day by day that such civilization is destroying the global environment, making plants and animals extinct and pushing humanity itself to the crisis. — Takeshi Umehara, "Idea to create new philosophy."

4 件のコメント:

  1. 明けましておめでとうございます。昨年はツイッターからご連絡頂き、さらに論文集を御贈呈頂き有難うございました。私の今後の人生にとって大きな励ましを頂くことになりました。当ブログでご提供頂される情報や美しい写真からも大いに啓発を頂きました。
    本年、先生にとって良いお年をお迎えになり、ご活躍くださいますようお祈り申し上げます。

    Junich Tanaka

    返信削除
  2.  新年のご挨拶、ありがとうございます。
     このブログサイトでは、ツイッターでいただきましたご発言を実名で引用させていただいています。ご了承下さい。(引用文は緑色で表示していますが、この元記事ではそうすることを忘れていて、いま修正しました。)
     貴殿とご家族の皆様にとりましても、今年がよい年でありますよう祈っています。

    返信削除
  3. 先日日本からのお便りが届きました。ディスプレイ上で見るメッセージも嬉しいですが、やはり手書きから感じられる温かみは一味違う喜びがあります。日本語を手書きする機会が減ったから尚更そう感じるのかもしれません。

    科学技術の進歩と環境保存とは並立できないものなのでしょうか。私たち大人が今いい思いをして、次世代の事を考えなければ、私たちの負の遺産を受け継いだ彼らの今後は悲惨です。技術開発の先端にいる人はもちろん、その恩恵を受ける末端ユーザーの私たちもそのことを真剣に考える必要があると思っています。

    返信削除
  4.  Suzu-pon さん、風邪で珍しく数日寝込んでいて、返信が遅くなりました。
     お送りしたカードに書きましたのと同様の趣旨の文を梅原氏が『學士会報』に書いておられるのを読んで嬉しくなり、ツイッターで引用し、この元記事にも再録しました。

    返信削除