Setsuko Hara. Source: Japanese actress photo album before World War 2
[Public domain], via Wikimedia Commons.
一昨日もまた、NHK BS プレミアムで原節子が出演する映画を見た。1951年公開の成瀬巳喜男監督による『めし』である。原作は同年に『朝日新聞』に連載された林芙美子の長編小説。大恋愛の末に結ばれた岡本初之輔(上原謙が演じている)と三千代の夫婦が、結婚から五年を経て倦怠期に入っているという物語である。原節子は三千代の役を好演しているが、私はこの役は彼女に相応しくない感じがした。特に結末が保守的で気に入らないし、そのあたりの場面も彼女に似つかわしくない。しかし、原が演じたことで、この作品は明るいものになったと言えよう。
上記の感想は私が原節子をひいきするあまりのものかと思ったが、『ウィキペディア』[1] の説明には、原作は連載中に林が急逝して、未完の絶筆となり、映画化にあたり成瀬らによって独自の結末が付与されたとある。そして、映画独自の結末には林文学のファンなどからは批判を受けることもあり、「この夫婦は別れるべきだった」という意見がある*、と記されている。林の文学をよく知らない私も、林のファンと同じ感想を持ったのである。——もう一つ感じるのは、大抵の感想は、インターネット上に同様のものが見つかる時代になったということである。
注
* 文献1には、「林自身はそのような想定をしていた」という引用文も記されているが、この中の「そのような」は、直前の「この夫婦は別れる」を指すのか、あるいは、もう少し前の「映画独自の結末」を指すのか、不明瞭である。その後に、「なお林自身がどのような結末を想定していたかは不明である」と記されていることを考えれば、この引用文は不要のものである。
文 献
- 「めし」, ウィキペディア フリー百科事典 [2011年5月16日 (月) 12:38]
The day before yesterday, I saw, on TV (the NHK BS premium channel), another film in which Setsuko Hara played. This 1951 film, directed by Mikio Naruse and entitled Meshi (Repast), is an adaptation from the novel of the same title written by Fumiko Hayashi and carried in a series in The Asahi Shimbun. The story is about the couple, Hatsunosuke Okamoto (played by Ken Uehara) and Michiyo, who became weary of their marriage after five years from the fulfilment of their passionate love. Setsuko Hara plays the role of Michiyo quite well, but I think the role is not suitable for her. Particularly, I do not like the end of a conservative approach and think that last scenes are unsuited to Hara. However, this film became a pleasant one because of Hara's performance.
I thought that the above impressions might be peculiar ones caused by my fondness for Hara. However, the Wikipedia page [1] of this film tells us the followings: the author Hayashi suddenly died without completing the novel "Meshi." So, in making the film, Naruse and his coworkers made the final scenes according to their own idea. Thus, fans of Hayashi's novels sometimes criticize the ending of the film by saying,* "The couple should have been divorced." This shows that I, who am not well acquainted with Hayashi's novels, had the same view as that of Hayashi fans. — Another thing I think is this: It is such an age that one often finds an opinion similar to one's own on the Internet.
Note
* In Ref. 1, another quote is given as follows: "Hayashi herself had such a plot in her mind." However, it is not clear which "such a plot" means, the couple's divorce or the ending employed in the film. Thereafter it is written that Hayasi's own plot for the ending is unknown. Considering this, the second quote is unnecessary.
Reference
- "Meshi," Wikipedia: Free Encyclopedia, Japanese edition (Monday, May 16, 2011, 12:38).
0 件のコメント:
コメントを投稿