カメ
写真は中の池公園の一住人のカメ君。2005年8月1日撮影。
アクセス解析
このブログのプロバイダー "Echoo!" (後日の注:この記事の最初の投稿場所)では8月2日から、プレミアム会員向けにアクセス解析のサービスを始めた。中でも「参照記事別」のリストは、記事を書く立場として、かなり参考になる。リストは2005年7月5日以降の任意の日から最大1週間の集計を示してくれる。試しに私の "Ted's Coffeehouse" サイトでの、記事別とカテゴリー別の最大アクセスのものを、7月10日(日)から1週間区切りで3週間分について調べてみた。結果は次の通り。()内は期間内の総アクセス数。
7.10~16(3730)
記事別:U.S. Newspaper Articles on Yasukuni (靖国についての米国新聞記事)、 71
カテゴリー別:Watercolor、 67
7.17~23(3601)
記事別:靖国問題とは、78
カテゴリー別:Watercolor、 62
7.24~30(4208)
記事別:「日本国憲法第9条について論ぜよ」、75
カテゴリー別:Watercolor、 88
「U.S. Newspaper Articles …」は 2005年6月29日、「靖国問題とは」は 2005年5月21日、『「日本国憲法第9条…」』は 2004年11月22日の記事である。
意外なのは、カテゴリー別で「Watercolor」がつねにトップであることである。このカテゴリーには、他と比べて著しく少ない二つの記事しかなく、そのうちの一つの本文は英文だけである。ただし、その題名が「The Canal of Venice (ベニスの運河:水彩画)」であることが、国内外の検索エンジン使用者たちの目に止まるのだろうか。いや、そうならば、この記事自体へのアクセスも多いはずだが、そうはなっていない。"Watercolor" で検索して、同好の士を探す人たちが国外には多いのだろうか。
[以下、最初の掲載サイトでのコメント欄から転記]
かわせみ 08/05/2005 17:55
プレミアムサービスのようで、私は残念ながら使えませんね。Ted さんのブログは外部へオープンにされてるのですね。
Ted 08/05/2005 19:42
はい。外部へオープンしていまして、外部からのアクセスは全体の92%と、圧倒的に多いのですが、コメントは内部からのほうが多いです。
RIN 08/06/2005 08:58
私も最近このアクセス解析機能があることに気付きました。私の場合はカテゴリ別では「ラーメン」が圧倒的に多かったです。やはり世間一般の方が興味のあるネタがたくさん閲覧されているような気がします。
Ted 08/06/2005 11:28
RIN さんの「ラーメン」カテゴリへのアクセスが圧倒的に多いのは、記事の数も多いので納得出来ますが…。私の「Watercolor」へアクセスした人たちは、せっかく見ようと思った水彩画が2点しかなくてガッカリするのではないかと、心配です。もっと水彩画を掲載しなければいけません。
0 件のコメント:
コメントを投稿