2005年8月29日月曜日

トンボとり(写真)/ 最多アクセス記事(05.07.31~08.27)


トンボとり

 写真右のおさな子は、タモを振り回してトンボをとろうとしていたが、うまくいかなくて、このタモがよくないといい始めた。左のベンチにいた祖父らしい人が、いまトンボは虫を捕まえるのに忙しいから、夕方になってトンボが疲れた頃ならとれるかも知れないよ、といってなだめていた(堺市・鈴の宮公園で、2005年8月20日)。

 追記:タモという言葉を捕虫網の意味で使うのは、私の郷里、石川県方面の方言的な用法かも知れない。

最多アクセス記事(05.07.31~08.27)

 先に7月10日から30日までの3週間の "Ted's Coffeehouse"[後日の注:2009年4月まで使っていて消滅した別のプロバイダーでのブログ。目下、そのブログの記事をパソコン上の控えから "Ted's Coffeehouse 2" のアーカイブへ復元中]最多アクセス記事について記した [1]。引き続き、その後の4週間の各週について調べてみた。結果は次の通り。()内は期間内の総アクセス数、[ ] 内は記事掲載の年月日。

7.31~8.06(4358)
アインシュタインの原爆に関することば (Einstein on Atomic Bombs) [05.05.22]: 56

8.07~8.13(4685)
ドレスデン国立美術館展 [05.05.05]: 80

8.14~20(4521)
靖国問題とは [05.05.21]: 133

8.21~27(4802)
『こころ』再読 [05.08.11]: 126


 1位は毎週入れ替わっているが、「靖国問題とは」や「ドレスデン国立美術館展」は大抵上位にある。四つの最多アクセス記事のうち三つまでが、5月に執筆したものであることが面白い。アクセスが結構あっても、読んで共感して貰っているか、何かの役に立っているか、は分からないところが歯がゆい。

 なお、前回は、最多アクセスのカテゴリについても週毎に記載したが、相変わらず「Water Color (水彩画)」が最上位を占める謎めいた現象が続いている。上記4週のこのカテゴリへのアクセス数は、112、103、109、143となっている。


  1. カメ(写真)/ アクセス解析 (Ted's Coffeehouse, 2005年8月5日).

[以下、最初の掲載サイトでのコメント欄から転記]

テディ 08/29/2005 09:14
 ちなみに、Google で "Watercolor" を検索してみると、日本語のページでは2番目に、ウェブ全体では22番目に、この "Ted's Coffeehouse" がヒットしました。水彩画愛好家は世界中に結構多いのかもしれませんね。

Ted 08/29/2005 11:29
 わざわざお調べいただき、ありがとうございます。ところが、最近エコー!に追加された検索ワードによるアクセス解析では、たとえば8.21~8.27の1週間に「watercolor」という語の入った検索は「watercolor paintings ted」という、先に訪問してくれたことのあるらしい人の1件しか見当たりませんでした。奇妙でしょう?

ポー 08/29/2005 10:09
 トンボとりのおじいさんのなだめ方がいいですね。さすが年の功です。何が悪いのでもないというのはすばらしい考えです。追い回されたトンボはかわいそうでしょうが~

Ted 08/29/2005 11:32
Thanks for your kind comment. The old man seems to be of about the same age as me, but I cannot think of such good words for a grandchild.

ヨハン 08/29/2005 21:35
 捕虫網をタモと言うのは知りませんでした。関東では虫取り網とよぶのが一般的(?)でしたから。常々記事を拝見させていただき、Ted さんの考えや表現力には若きを凌ぐ素晴しいものを感じています。

Ted 08/29/2005 22:07:11
 お褒め、恐縮です。捕虫網の語を使おうかとも思ったのですが、郷里の石川県でタモといいならわしていましたので、これでも通じるかと思って使いました。いま『広辞苑』を見ると、「たも」は「たもあみ」の略とあり、後者の説明には「水中の魚類をすくいあげるのに用いる」とありますね。捕虫網をタモというのは方言的な使い方のようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿