2005年5月25日水曜日

旧長浜駅舎 / 2万円を使う義務と責任


旧長浜駅舎

 写真は現存する日本最古の駅舎である旧長浜駅舎。現在は資料館として一般公開されている。完成は1882(明治15)年で、舎内は鹿鳴館調の造り。長浜鉄道文化館が併設されている。(JR西日本「駅からはじまるハイキング MAP」による。写真は2005年5月23日撮影。)

2万円を使う義務と責任

 高校時代の交換日記から

(Ted)

(続)1952年8月17日()晴れ

 Jack は香林坊へ行く途中、「世界の文学」の放送劇で聞いたモリエールの「女学者」の話をしてくれた。惜しいかな、ぼくがつかめたのは筋の切れ端だけだった。われわれの学校の演劇クラブが午後5時半から MR で放送劇に出演するということだったので、Sam の家を出てから、Jack と大変な速足で歩いた。兼六園の出口まで15分。ぼくが UE 君の家に住んでいて紫錦台中へ通っていた頃は、登・下校に世界的標準の千五百メートル競泳に必要な時間を要したのだから、あと15分で帰宅することは無理だった。足を洗って二階へ上がったときは、1/3ほど済んでいた。「星はみな輝いている」とかいう題名の劇だったが、内容はたいしてよいとも思われなかった。低い声で「先生」か何かの役をしていたのは誰だろう。NHKの「新世界設計図一月号」で内閣官房長官役をしていた左卜全にとても似た発声だったので、気に入った。新聞クラブで海水浴に行く前日の晩、A・U 君と IT 先生に電話をしてから古本屋へ入っていたときに出会った NG 君が鴎外の「高瀬舟」を探していたのは、この劇のためだったのだ。

 けさ、なおもヘンリー・ダヴィッド・ソローと Minnie のことを考えながら上野学園への道を歩いていると、後ろから「お早う」といわれた。誰かも見極めないで「お早う」と返してから見ると、庭球のラケットを下げ自転車似乗った生徒会会計の TN 君だ。《そうだ! まだ2万円を使う義務と責任がある! 少なくとも2学期が始まるとすぐに5千円を使う予定を立て、それを巧みに実行しなければならないという仕事がある! [1]》と思った。
 しまった。時計を忘れて来た。
 Pleasureという語の第1音節を、昨日野球ゲームで知るまで、pleaseのpleaと同様に読んで得とくとしていた。
 "Be the motive what it may, it is always well to be on the side of caution."
 "It is necessary for perseverance to step in and complete what resolution and energy begin."(『英語の総合的研究』から)(上野学園で)

 引用時の注

  1. 学校新聞『菫台時報』の編集・発行のこと。

 
[以下、最初の掲載サイトでのコメント欄から転記]

じょぷりん 05/25/2005
 現存する日本最古の駅舎は、旧長浜駅舎なのですねぇ。東京駅も相当古いと思っていましたが、「最古」ではないのですね(笑)

Ted 05/25/2005 13:49
 私は、この写真の説明を書くために JR 西日本が無料配布している「駅からはじまるハイキング MAP」を見て初めて、日本最古の駅舎と知った次第。そういうものならば、内部も見てくればよかったと後悔しています。

四方館 05/25/2005
 長浜や近江八幡などは文化財や古い町家や保存、共存した街づくりが功を奏していますね。近江商人の伝統もあるゆえか、自存自立精神も文化意識も旺盛な感がします。

Ted 05/25/2005
 私は長浜と彦根を今回訪れて、これらの市における文化財や、町並みを保存した街づくりに初めて接し、感心しました。

じょぷりん 05/25/2005
 「駅からはじまるハイキング MAP」なるものがあるのですね。その種の配布物は大好きです。

Ted 05/25/2005
 「駅からはじまるハイキング MAP」は、なかなかよく出来ています。矢印通りに進んだつもりでも、道を間違えてしまうこともよくありますが。

0 件のコメント:

コメントを投稿